fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

カヤック旅5日目

2023年5月21日(日)

カヤック旅5日目は、牛窓の黒島からたつの市室津の出発点まで帰って来ました。
昨日、犬島に上陸せず黒島まで足を伸ばした事で一日で漕げる距離になったからです。

キャンプをしていた浜の目の前でミサゴの狩を見せてもらいました。
ミサゴはトンビよりちょっと小さく、お腹や翼の下が白いのが特徴です。
海に飛び込んで魚を捕まえます。
飛び上がった後、一瞬空中で停止して翼をぶるぶるっと震わせて水を切る動作をします。
3回目のダイブで魚を獲って飛んで行きました。




牛窓沖では、カヤックで釣りをしていたお兄さんに釣り情報を教えてもらいました。




初日にキャンプした木島を横目に日生の長島へ。




大多府島では足漕ぎカヤックのお兄さん達。
日曜日だから釣り人が多い。




そして鹿久居島のミサゴの巣を過ぎると、赤穂御崎が見えて来た。



カヤックのデッキには、飲み物と特製行動食を載せていて、海上でも随時エネルギー補給をします。
私の行動食は、グラノーラにナッツ類、ドライフルーツ、柿の種をプラスしています。




赤穂御崎まで帰ったらもう少し。
キラキラ坂からとび出ている畳岩にも、たくさんの家族連れがいました。




嫦娥山が見えるとついに室津です。

今日は、ゆるい逆潮からほとんど追い潮に押してもらって、快調に帰って来まし。

今回も色々と気づいた事知った事がありましたが、改めて思ったのは大潮の潮流は半端ないという事です。



関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://acrs.blog62.fc2.com/tb.php/1178-816be642

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索