fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

カヤック旅2日目

2023年5月18日(木)

カヤック旅2日目は岡山県虫明の木島から。


朝起きると昨日は見えていた牛窓の島影が全く見えません。

さらに風も強い。

昨日の予報では一日穏やかなはずなのに。

明日は低気圧の通過に伴って、雨と東からの風が強い予報。
昨日から東風を避けられるキャンプ地を思い巡らせ、民宿の予約も考えたが、
風が収まらなければ、この島であと2泊しなければならない!!


とりあえず、朝食を食べていたら風が落ち着いてきた。
昨日張り切りすきたのと、モヤでの視界不良も合わさってテンションはイマイチながら6時30分に漕ぎ出す。




牛窓の昔の灯台通過。



黒島上陸。
東風を避けるための第一候補地。
普段は使われていない教育キャンプ場の倉庫横なら風よけになる。
しかし、東風が強まるのは夜遅くから、まだ8時15分。そして今日は一日穏やかな予報。
ここに二日間留まることはないと決断。


モヤで視程は4~5km。
目標にする千振島や小豆島は見えないが、牛窓の島影が見えなくなる頃、千振島が見えるはず。

予想通り南に向かって進むこと約1時間、千振島らしき島影が見えて来ました。



千振島上陸!
約8kmとはいえ、目標が見えない航海は緊張します。なぜなら、カヤックは目標があるからこそ真っ直ぐ進めます。目標を見ながら針路を修正しないと風や波の影響で思わぬ方向に進んでしまいます。




今日の最終目的地の豊島(てしま)に向かいます。

千振島を出発したものの逆潮の最強時間になってしまったので、千振島の隣りの葛島で昼寝しながら時間調整をして出発です。
とは言っても、あまり遅くなると到着時間が遅くなるので、最強時間を少し過ぎたところで出艇しました。
今度は島影が見えています。



豊島到着!
今日も頑張ったなあ!




本日は岡山県虫明から香川県豊島家浦まで。



雨が降り出す前に夕食を!

今夜から明日昼過ぎまではテント内で低気圧の通過を待ちます。
明日は完全停滞でしょう。






関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://acrs.blog62.fc2.com/tb.php/1170-f92ad637

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索