fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

南アルプス




南アルプス林道は、一般車両通行止めで、ここから約1時間バスに乗ります。




バスを降りて約10分、北沢峠のテント場。




平日はバスの始発が遅いので、急いでテントを張って、登り始めました。



仙丈ヶ岳山頂



テント場で出会って途中で合流した若者と。



2日目は、山梨県側の山に日の出前から登り始めました。



1時間半の急登。
いつかは終わると分かっていても、長い長い登りでした。




山頂が見えましたが、まだまだ遠い。そしてあの岩肌を登るのかと思うと、結構ビビる!



足を滑らせたら、どこまでと落ちて行きそう!



甲斐駒ケ岳山頂



画面左側奥に富士山、右側のとんがった山は標高第2位の北岳、その横が第3位の間ノ岳。
かろうじて1、2、3位が画面に収まりました。
肉眼では、富士山もはっきり見えました。画像ではかすんでますね~。



半分降りてきてホッと一息。

あとは、ひたすら下ります。


二日間とも約7時間登り下りして疲れましたが、気分はとってもリフレッシュできました。



_





サンプリング



趣味なびから、サンプリングとして東鳩のオールレーズンが送られて来ました。



カヤックの後、ちょっとしたエネルギー補給に最適です。


配布期間中に来られた参加者の皆さんに一袋ずつ配りました。
#趣味なび
#オールレーズン



_

アヒルのドナドナ


一昨日、合鴨農法で稲作をされている方の田んぼで、アヒルを捕まえるお手伝いをして来ました。



最後の1羽を捕獲!

小一時間で、全20羽が軽トラの荷台に収まりました。


千が峰は雲の中



兵庫県では数少ない?1,000m峰へ!



台風の後で、なかなかの水量です。




ほぼ360度の眺望らしいですが、山頂到着と同時にガスがかかってしまいました。




下山して来たら、いい天気で山頂まで見えてます!
アララ~!



今回も早朝から登ったので、今日も朝風呂です。
笠形温泉でのんびりしました。




_

またまたちょいと遠征



今日もちょっと遠出して、神戸・本山でギター担当でした。
フォルクローレやら、歌謡曲やら、毎回いい勉強させていただいてます!



日本の曲には、お箏や三味線が入ると、より雰囲気がでます!



住宅の庭に咲いていた花。最近あちこちで見かけますが、何て花かなぁ?小さい花が愛らしいねぇ!

_

ちょっと遠征?!




今日は、カヤックの友人の依頼で、神戸の総合運動公園の近くで演奏してきました。



口を大きく開けて、笑顔で歌うおば様に癒されました。






その前に、中学校の後輩の店によってみました。
「とらっとりあ義村」
兵庫県神戸市西区玉津町高津橋264-8
定休:木曜日
お近くの方はごひいきに!!



和風イタリアンと聞いてましたが、まさに、和風でした。優しい味付けで、もうちょっと近くならディナーにも行ってみたいところです。
シェフは、今夏カヤックのお客さんで来てくれて、会うのは今日で二回目でしたが、覚えてくれてました。
良かった~!



_

音楽の授業


今年も高校の音楽の授業を担当させていただきました。
思い返してみると、もう四年目です。










1年生3クラスの内、一番話し聞かないと先生が心配されていたクラスが、一番反応よく演奏にも聴き入ってくれました。
高校の音楽の教科書には、カブールさんの写真とともにチャランゴ、ケーナが紹介されています。




_

秋のライブ お知らせ!!


うとろぎ昼下がりライブ
2017年10月7日(土)13:30開場 14:00開演
1,500円(ワンドリンク付き)
ケーナ・サンポーニャ:サカイゆーじ
ピアノ:谷下章子

連絡先:090−8232−6145(サカイ)
ご予約お待ちしています。

ジャズからポップス、クラシック、歌謡曲まで何でも来いの谷下章子さんと二回目のライブです。
共演者との音楽性の相乗効果というのでしょうか、私のパフォーマンスも変化していきます。
今回はどんな相乗効果が生まれるのか、今から楽しみです。

IMG_20170909_0001_convert_20170909171911.jpg






harappa(はらっぱ)ライブ
2017年11月11日(土)16:30開場 17:00開演
1,500円(ワンドリンク付き)
ケーナ・サンポーニャ:サカイゆーじ
ピアノ:谷下章子

連絡先:090−8232−6145(サカイ)
ご予約お待ちしています。

夕方からのライブなので、少し夜の感じ、大人な感じのライブにしたいな!
お楽しみに!!!
IMG_20170909_0002_convert_20170909171959.jpg


牛窓カヤックツアー

2017年9月3日

21192651_1470902779663331_3492547169725224354_n_convert_20170909152651.jpg
今日は牛窓の無人島


21317773_1470902819663327_7535603786223205633_n_convert_20170909152736.jpg
人が住んでいる隣の島と地続きに。

ヴィーナスロード!!


21231978_1470902852996657_2259699404797407052_n_convert_20170909152750.jpg
観光客が船で渡ってきて、隣の島へも渡っていく。

たくさんの人が浅瀬を渡っていく不思議な光景!!!


9月もカヤック

2017年9月2日

21192305_1469984153088527_2849682586367395231_n_convert_20170909151939.jpg
今日はとってもいい天気!!


21192573_1469984163088526_4128123244005417418_n_convert_20170909151959.jpg
無人島上陸!!!


日本海もまた良し

2017年8月22日
久しぶりのお休み

なのに

20953225_1460665034020439_6068991341726895617_n_convert_20170909150949.jpg
海に来ています!!


20915545_1460665067353769_7024616991077728297_n_convert_20170909151004.jpg
日本海で家族とSUPやシュノーケリング。


20993932_1460665074020435_6397372152197957859_n_convert_20170909151018.jpg
洞窟も潜れちゃいます!!


20992904_1460666234020319_1835720576188603849_n_convert_20170909151029.jpg
海の見える温泉!!

早めに来たら

貸切〜!!!


楽しい休日になりましたよ!



8月のカヤック


長い間、更新ができていないまま、もう秋めいた日々になってしまいました。
その間、ほとんどカヤックで無人島ツアーを行っていました。

20638950_1976095662609316_806289635789863432_n_convert_20170909121654.jpg
2017年8月9日


20708116_1976998345852381_6715819977422068944_n_convert_20170909122055.jpg
8月10日
亀の手をお客さんが採ってきたので、茹でて食べました。


20729455_1976567449228804_2381057642710801050_n_convert_20170909121923.jpg
8月11日
今日はクラゲ
ミズクラゲは触っても大丈夫!!


20729708_1977449502473932_8903279517156934031_n_convert_20170909122239.jpg
8月12日
今日も無人島へ行ってきました。

20729174_1977890239096525_3644272920457785399_n_convert_20170909143404.jpg
8月13日
無人島でランチ準備中!


20770024_1978320815720134_7669324263541979710_n_convert_20170909143457.jpg
8月14日
今日も大勢で無人島上陸!!


20841111_1979599342258948_7981467965467538321_n_convert_20170909143614.jpg
8月17日
無人島の亀の手。


20841096_1980099618875587_8879163910465198829_n_convert_20170909143713.jpg
8月18日
今日は姉妹とママの女子会ツアーでした。

20882885_1458179654268977_4069882912268468121_n_convert_20170909144708.jpg
8月19日
うに〜!ムラサキウニ〜!!


20882699_1459070914179851_2179241149547460711_n_convert_20170909144746.jpg
8月20日
久しぶりに沖の無人島へ上陸!!

21105586_1983109915241224_7741799588935702509_n_convert_20170909145246.jpg
8月25日
遠くに浮かんで見えるのも無人島。


21078349_1983520318533517_2816522243056398765_n_convert_20170909145302.jpg
8月26日
とってもいい天気になって、海が輝いている!!



21149895_1983911585161057_1872450913189134233_n_convert_20170909145320.jpg
8月27日
ワイワイと大勢で無人島へ!!

21105579_1467223786697897_3969605634671452515_n_convert_20170909145906.jpg
8月30日
8月も終盤それでもまだまだ無人島へ!


21150222_1468075586612717_3111331786173001281_n_convert_20170909145926.jpg
8月31日
今日はシングル艇ツアーで赤穂御崎へ!
ちょっと西へ来ただけでも小豆島、西島が近く感じるよ。

8月のカヤックはこれで終了!
駆け足でアップしてみました。




 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索