fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

交流会



2017.6.25.日曜日
今年も「うとろぎ」さんで、ケーナ教室交流会を開催しました。


一番手ありがとうございました😊
アマポーラ
ハマンヨン
ビバ・フフイ
モルダウ



天使のはしご
赤い花白い花
ラ・マリポーサ



チョネジア
芙蓉の花



花鳥風月
アゲハ蝶
草原のマルコ



雨降りお月さん
オリャンタイ
青葉の笛
コンドルは飛んで行く



RPG
Tupamaros



2月の太陽
ブエラ・ア・ティ
365日の紙飛行機



若い広場
Quena quena

全員で花祭り



参加された皆さん、お疲れ様でした。
日頃の練習の成果は発揮できたでしょうか?
人前で演奏することにより新たな課題が見つかったかも知れません。

次回は
10月15日(日)
ケーナ教室発表会
アートホール(イーグレ姫路B1)

発表会に向かって頑張りましょう!
バモス!



演奏の後は、美味しい料理と



デザートをいただいて、しばし楽しい時間を過ごしました。

関テレ チャリティイベント


2017.6.24
大阪市扇町の関テレのチャリティイベントに参加しました。


ボリビア🇧🇴を支援するためのイベントです。



旅芸人の楽屋のよう?!
私の4曲分のダンスの衣装が散らばってます。



1曲目はチャカレーラ







2曲目は、クエカ



優雅に踊れたかな?!



3曲目は、ティンク



最後は、モレナダ


涼しそうな顔!?してますが、
面の中は、汗が滝のよう!

音楽の祭日

IMG_3224_convert_20170621095421.jpg
国立民族学博物館で行われた「音楽の祭日」に参加してきました。


IMG_3222_convert_20170621095407.jpg
おすまし?というかちょっと緊張しているのか?!


IMG_3218_convert_20170621095332.jpg
グルーポ・福袋の生演奏で


IMG_3226_convert_20170621095437.jpg
ボリビアの代表的な舞曲クエカを踊りました。


IMG_3231_convert_20170621095453.jpg
もう一曲は


IMG_3234_convert_20170621095511.jpg
華やかな衣装で


IMG_3237_convert_20170621095525.jpg
モレナダの踊りです。


IMG_3221_convert_20170621095352.jpg
踊り終わって、汗だくの一枚!

汗までは映っていませんが、このあと下着まで全て着替えました。フゥ〜!


今週土曜日にも、関テレで行われるFNSのチャリティーイベントに出演します。
関テレの関連サイト


レッスンと無人島ツアー

IMG_3177_convert_20170621092729.jpg
先週(2017.6.17木)レッスン+ショートツーリング

IMG_3182_convert_20170621092823.jpg
穏やかに晴れてカヤック日和

IMG_3185_convert_20170621092841_20170621094142379.jpg
クラゲがたくさん
お盆の後にクラゲがたくさん出てくるイメージがありますが、春に生まれたクラゲは今頃から大きくなっていくのでしょう。たぶん?!


IMG_3195_convert_20170621092752.jpg
これも先週(2017,617土)シーカヤック体験無人島ツアー

無人島でランチの準備中


IMG_3208_convert_20170621092903.jpg
この日も、梅雨空とは無縁で青空の下、カヤック日和でした。



すずこ採り

IMG_3171_convert_20170621090532.jpg
先週(2017.6.14水)ですが、氷ノ山にすずこ採りに行ってきました。

「すずこ」は根曲り竹のタケノコです。


IMG_3168_convert_20170621090415.jpg
登山よりすずこ採りがメインなので、一番標高の高い登り口からスタート。
歩き始めると、すぐにすずこが見つかりますが、もう少し太いものが見つかるまでガマンガマンと進みます。


IMG_3149_convert_20170621090552.jpg
神大ヒュッテでお昼休憩

この頃には、かなりの収穫でザックはずしりと重くなっていました。


IMG_3170_convert_20170621090617.jpg
山頂から、ハチ高原方面の眺望。

グリーンシーズンのスキー場もいい感じ!
来シーズンもいっぱい雪が積もるといいいなぁ!!



IMG_3165_convert_20170621090802.jpg
たくさん採れました。

薮の中を動き回るのは、思いの外重労働!

そして、帰ってからの皮むきも結構大変です。


IMG_3166_convert_20170621091924.jpg
たまたまですが、テーブルクロスの葉っぱがタケノコから出ているように映ってました。笑

さっと湯がいて、マヨネーズつけると最高です!!!

ごちそうさま!



ふれあい大学


IMG_20170604_0001_convert_20170606165159.jpg
先月のことですが、神戸新聞文化センター(姫路KCC)の「ふれあい大学」のチラシが届きました。

私がケーナ教室の講座を持っているKCCの担当者から2月ごろに、「9回シリーズの講座の一つを担当してもらえませんか?」と言われました。
開催日が平日ということもあり「いいですよ」と気軽に引き受けました。


IMG_20170604_0002_convert_20170606165316.jpg
届いたチラシを見てびっくり!!

他の講師たち、すごい人ばっかりやん!!!

テーマも、その時の思いつきでウケが良さそうかなと決めたので、中身はこれから考えます。

気合入れんとやばいよ!

と焦りつつ、10月までに何とかなるやろと、結局のんきに構えてます。




 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索