fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

10<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>12

ピリ辛スイーツツアー

赤穂御崎までやって来ました。

右手には旅館街の露天風呂が海辺まで張り出しています。

赤穂御崎に上陸。

御崎マルシェ開催日でした。

下を漕いでいるとき、三線持って手を振っている人がいたので知り合いかと思い思いきり手を振り返しましたが、上がってみると人違いでした。お互いに感違いだったようです。

今日の二つ目の目的地、坂越湾。


海から歩いて、古い町並みの先へ

坂利太

今日は行列ができています。

パイ生地のお菓子

パイ生地がコーンのソフトクリームをいただきました。

このためにわざわざ坂越まで漕いで来ました。車でも来れるけどね。

風が強いからか、遠くの島がくっきり美しい。

帰りは、横風や向かい風にあいながら

ちょっとスパイスの効いたピリ辛なスイーツツアーになりました。

_

第8回ケーナ教室発表会


イーグレ姫路・アートホールにおいて、第8回ケーナ教室発表会を開催しました。

IMGP0136_convert_20151114171838.jpg
Llaqui Runa
Lloranndo se fue
サリーガーデン
La mariposa
草のにおい


IMGP0140_convert_20151114171904.jpg
The water is wide
Kacharpari


IMGP0141_convert_20151114171927.jpg



IMGP0142_convert_20151114171947.jpg
El condor pasa
Ptosino soy
Llaqui Runa



IMGP0145_convert_20151114172008.jpg
Ojos azules
El eco
Dos palomitas
Llorand se fue



IMGP0148_convert_20151114172032.jpg
Dos palomitas
Ollyantay
Huarumicita
El condor pasa



IMGP0152_convert_20151114172052.jpg
僕の背中には羽根がある
El pajarillo
また君に恋してる



IMGP0159_convert_20151114172112.jpg
桜色のワルツ
Flor de Santa Cruz


IMGP0165_convert_20151114172134.jpg
Vasija de barro
Taquirari de la espera
Encuentros
Wankara



IMGP0170_convert_20151114172153.jpg
365日の紙飛行機
El Humahuaqueño


参加者の皆さんお疲れ様でした。

程よい広さのホールということもあり、発表会らしい発表会になりました。

また、1年後の上達を楽しみに、それぞれの課題や目標を見つけながら頑張ってまいりましょう。





ケーナ教室発表会

第8回ケーナ教室発表会



2015年11月14日(土)

13:00~15:00       無料

アートホール

イーグレ姫路 地下1階

JR姫路駅から北へ徒歩10分

どうぞお気軽にお越しください。

_

雨上がりの播磨アルプス

雨の日曜日、お昼過ぎに誘いがあり、播磨アルプスに出かけました。

アルプスっぽく岩の道が続きます。




高御位山で、ここから飛んで行きたいなあと

この後急に怖くなって、はって戻りました。高所恐怖症なのにバカだね。

鹿島神社の参道で買った柏餅。

いただきます!


高御位を振り返ると、要塞のよう。

日没ギリギリに下山できました。

_

海から紅葉狩り

立ち漕ぎ練習ついでに、紅葉狩り。



穏やかな海面に時折伝わって来る船の曳き波に、あたふたしながらも楽しいひと時でした。

帰り道、御津町のコスモス畑が満開でした。
_

菓子祭り


昼頃には雨があがると言う予報でしたが、なかなか上がらない雨に、ちょっとあきらめムードで出かけました。高校生じゃないけど、カッパ着てチャリンコで出かけました。

雨にけぶるお城もいい感じですが、やっぱり雨は上がって欲しい。今日の舞台は屋外ですから…。

今日は姫路菓子祭りに呼んでいただいて演奏してきました。

陶器市や皮革フェアも明日まで開催されています。

何とか雨が上がって30分遅れでスタートしました。

イベントなので楽しい曲を中心に演奏しましたが、しっとりした曲に反応が良かったのは意外でした。

帰る頃にはお城がかなりすっきり見えていました。よかったよかった。

_

直島諸島キャンプツアー

地蔵岩、健在なり。

最高に贅沢な時間です。

火を見つめて饒舌になったり、寡黙になったり。

もう一つの贅沢は、この夜明け!

お天道様、ありがとう!


野の花にもありがとう!


頼りにしてます!

右側の岩は、いろんな人に助けられている私そのものです!

皆さん、ありがとう!
_

 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索