fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

06<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>08

犬島ツーリングand散歩









何度も来ている犬島ですが、ほとんどのクルマにナンバープレートが無いのに、初めて気づきました。

島の道が私有地なのかもしれません。それなら、島から出ない限り問題なしですね。







今回は陸上からご対面。



近づいて見ると、備前焼のプレートがペタペタ。モザイクのようになってました。




小さな島ですが、よく歩きました。
漕ぐより歩いた方が多かったぐらい。







_

第6回フォルクローレ交流会


IMG_8519_convert_20150709150756.jpg
2015年7月4日(土)第6回フォルクローレ交流会を「うとろぎ」さんで開催しました。



IMG_8517_convert_20150709150718.jpg
夏らしい人形が迎えてくれました。



IMGP0078_convert_20150709150830.jpg
ドナドナ
アメイジング・グレイス
カチャルパリ 



IMGP0080_convert_20150709150854.jpg
オホス・アスーレス
二羽の小鳩
 



IMGP0082_convert_20150709151012.jpg
青葉の笛
二羽の小鳩



IMGP0084_convert_20150709151037.jpg
陽気な柳
ブエラティ(君のもとへ)


さくら色のワルツ
サンタクルスの花 



IMGP0087_convert_20150709151104.jpg
素焼きの瓶
Taquirari de la espera
出会い
Wankara



IMGP0088_convert_20150709151139.jpg
花祭り



IMGP0090_convert_20150709151206.jpg
演奏後は、味はもちろん見た目も素敵なごちそうをいただきました。


IMGP0091_convert_20150709151229.jpg
デザートもついて、お腹いっぱい。

初参加の方や、新たな楽器にチャレンジされた方や、交流会らしい発表の場になりました。

次回は、発表会です。じっくり練習した曲を発表できるように頑張って行きましょう!!!


発表会は11月14日(土)イーグレ姫路「アートホール」です。




剣山




4時過ぎに起きて、5時過ぎから登りはじめました。石鎚山のときと違って登山者らしき人は誰もいません。




リフトで半分ぐらいまで登られますが、当然まだ動いていません。




昨夜の雨が上がり、雲海が見事です。



キレンゲショウマの群落があるというので遠まわりしてみましたが、まだ早かったです。
一輪ぐらい、気の早い奴いないかなと淡い期待をしていきましたが、気が早いのは私だけでした。




名前は分かりませんが、別の花が充分楽しませてくれました。




尾根の上に出ると、涼しい風が吹き上げてきました。
なんとも言えない気持ち良さ!




剣山山頂は意外なほどなだらか。

平家が馬場にしていたと言う言い伝えが残るほど平らです。



7時には山頂に着いてしまったので、隣りのピーク、次郎笈(ジロウギュウ)に向かいました。
私好みの尾根道が待っています。




次郎笈から剣山に戻り、今度は反対側のピーク、一の森に向かいました。どんどん下って行ったので、帰りは登り返しが大変でした。
行きたかったピークを制覇し、満足して下山しました。
スタートが早かったので12時過ぎには駐車場に戻れました。




昨夜立ち寄った温泉で、杖を持って行き、と勧められ持って上がりました。すかんぽを乾かしたもので、軽くてとても助かりました。
帰りにも、まだ使える杖を返しがてら、温泉に寄りました。



四国の山は急峻で谷が深いです。
そんな谷間にも人が住んでいるのを見ると、どんなきっかけでここに住んだのかなぁ、と思ってしまいます。

アンデスの村もそうです。
見渡す限り民家がないようなところに家がぽつんと立っていたりします。




_



海の向こう




昨日は、橋を渡って香川県へ向かいました。

橋をくぐることはよくあるんですが、渡るものでもあったんですね。





小豆島を北に見て、不思議な感じです。





休憩していると、かわいい電車が通りました。
琴電です。

カヤックスクール開校のお手伝いというか、アドバイスなどをしてきました。

いい形で夢が実現できるといいねぇ!



_

音楽の宴



先日、姫路キャッスルグランビリオホテルで演奏してきました。

写真一枚だけなので、ライブの様子が伝わらないですが、楽しんでいただけたようです。

宴会場の絨毯の床では、音が響かないかなと、心配しましたが、とてもよく響き特別気持ち良く演奏できました。




_

 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索