fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

洞門くぐりツアー

久々の山陰海岸ツアーでした。


カヤックでしか入れない洞門



ほとんどが通り抜けられる洞門です。





出口が見えるので、閉所が苦手な私でも大丈夫です。










画像以上に透明感のある海です。












久しぶりでしたが、ほとんどの洞門の場所を覚えていました。

まだまだ、記憶力大丈夫そうです。

美しい海、また行きたいです!



_




学校ライブ



昨日、養護学校で演奏させていただきました。

楽しんでいただいたみたいで良かったです。
皆さんノリノリで、久しぶりの演奏楽しかった!




_

直島諸島潮流体験ツアー



直島諸島ツアー



不思議な岩

誰が乗せたん?





不思議な岩

口を開けそうな妖怪?




ときどき現れる小さい文字青空は、とっても爽やかでした。

そして、風がおさまった午後は純粋に潮流を体験できました。








氷ノ山ぶんまわし

昨夜、山友から突然の誘いで山に出かけました。


氷ノ山東尾根登り口




氷ノ山山頂
向こうに見えるのは、ハチ高原。




氷ノ山越えのお地蔵さん



あの先の頂まで行くよ!

今日のコースは、東尾根から鉢伏山までのぶんまわしコース。
氷ノ山の山歩きでは一番長いコースです。




今日は木曜日だから木道を歩こう、などとオヤジギャグで、若い山友の失笑をかいながら、ひたすらゆるいアップダウンを進みます。




淡いピンクの花がたくさん咲いていました。

かわいい花が疲れを忘れさせてくれます。




鉢伏山山頂
あとは、下るだけだ~!



スキー場に下りて来た~。

あらかじめ置いておいたママチャリで車まで戻ります。




前半の下りは楽ちんだったものの、最後にほんのちょっと上りだと思っていたのが、ママチャリで行ってみると、かなりの登りの連続で、車までの数キロが本日の一番の苦行になりました。

ぜいぜい~、ふ~!




_

牛窓のスナメリ


瀬戸内カヤック旅7日目に遭遇したスナメリです。

牛窓の前島付近。




こちらも同じ場所です。
一瞬ですが、親子が寄り添って泳ぐ姿が映っています。







塩飽諸島のスナメリ

瀬戸内カヤック旅6日目に遭遇したスナメリです。

塩飽諸島の広島の北側沿岸です。

相当な数のスナメリが泳ぎ回っていて、私のカヤックの方に近づいて来ました。
興奮してしまって、最後のほうは空ばかりが映しているのが残念ですが、一番いいところは撮れていました。




 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索