fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

03<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>05

スナメリ

たつの市室津沖でカヤックツアー中に出会いました。
何度も現れたんですが、映像を残せたのはこれだけでした。

ほんの一瞬です。あまり期待しないでね!



伯耆の名峰大山




スノーボードを担いで登ろうか迷った結果、登山に徹しました。
もうすっかり春の山です。





こぶしの花かな?
たくさん咲いてました。





ふきのとうも。




ところどころに冬の名残りが。





あまりに美味しそうで!






この先の剣ヶ峰へは崩落が激しく立ち入り禁止。
ここ弥山が現在の大山最高地点。





来年はあそこを滑るよ!





登ってきた山を見ながら、ああ美味しい!



_

日生諸島



今回の日生諸島ツアーでもスナメリに会いました。
画像がないのが残念。




アートのような亀の手






一日中穏やかで、のんびり春の海を楽しみました。





ゴール地点に誰かいるなあと、上陸したら、岡山のKさんでした。





この画像はKさんにいただきました。
自分が漕いでいる画像は写してもらうことがほとんどないので、嬉しいです。
ありがとうございます。



_

峰相山

交流会が終わって家に帰ってきたら、山友から誘いが。
即、山へ直行。


あのてっぺんに行くよ!




ドラキュラ城発見?!





見た目通りの名前とんがり山。




鶏足寺跡、かなり広い。
黒田官兵衛に焼き付くされたらしい。




ううん?



_

第5回フォルクローレ交流会

第5回フォルクローレ交流会を「海の見えるサロン&ギャラリー安暖庭」で行いました。




IMGP0061_convert_20150419205936.jpg
岬めぐり
恋のアランフェス
また君に恋してる


IMGP0062_convert_20150419210002.jpg
知床旅情




IMGP0063_convert_20150419210026.jpg
ドナドナ
エーデルワイス



IMGP0064_convert_20150419210053.jpg
ふるさと



IMGP0065_convert_20150419212114.jpg
Piece of may wish
Negrita
Potosino soy



IMGP0066_convert_20150419210120.jpg
Guadalquivir
Huarmicita



IMGP0068_convert_20150419210149.jpg
男性お二人で
さくら色のワルツ
Flor de Santa Cruz

約束



IMGP0070_convert_20150419210215.jpg
Wankara
麦の唄
にじいろ
風とケーナのロマンス



IMGP0075_convert_20150419210246.jpg
花祭り
皆さんで、吹いたり歌ったり。


IMGP0077_convert_20150419210317.jpg
みなさんお疲れ様でした。
この後、おいしい料理やケーキをいただきました。うっかり写真を撮るのを忘れてました。

次回の交流会は7月4日(土)「うとろぎ」さんで行います。
おいしい料理が楽しみです。
いやいや、しっかり練習していい演奏しましょう!!!




そして、発表会は11月14日(土)イーグレ姫路「アートホール」です。
今までよりかなりグレードアップ?な会場です。
気合い入れて行きましょう!!!



みんとライブ


IMG_6906_convert_20150418232011.jpg
姫路近くの「喫茶みんと」でコンサートです。



IMGP0052_convert_20150418230056.jpg
ケーナ吹いて


IMGP0058_convert_20150418230231.jpg
サンポーニャ吹いて



IMGP0056_convert_20150418230202.jpg
ギター弾いて



IMGP0055_convert_20150418230127.jpg
またケーナ吹いて

今夜は、肥塚さんにもたくさん歌っていただきました。
すぐ横で聞けて幸せ!

今回も聞いて下さった皆さんのお陰で盛況のうちに終了しました。
ありがとうございます。
素晴らしい雰囲気の会場を提供してくださ行ったみんとママありがとうございます。
写真撮り忘れて残念なんですが、私の後ろの壁に毛糸で作った作品が展示されていて、彩りを添えていただきました。

そして敏腕プロデューサーのクリスティーナにMuchas Gracias!


IMG_6908_convert_20150418231706.jpg
ライブ終わってホッとして見るお城は特別美しい。



嬉しい贈り物



ケーナ教室の生徒さんから、ちょっと早目のプレゼントいただきました。

ピンクの丸っこいのは、実?花?かわいいね~!




カリグレイスコープ
文字の万華鏡というらしい。

私のイニシャルがデザインされてます。
とっても時間かかったんでしょうね~!

ありがとうございます。



_

林道ラン

雪の女王?


予想していたより、かなり手前で雪と土砂に行く手を阻まれ、歩くことになりました。




林道をひたすら登ります。





登って、登って、山の上は別世界でした。





芽吹き始めたのに凍りついてます!





昨日からの寒波で、山の上は氷の世界!
雪の女王の仕業か?と思うぐらい見事!




重たいボード担いで上がった甲斐があり、ほんのちょっとだけど気持ちよく滑りました。





風下側なので、谷全体が吹きだまりのようだ!
除雪の入らない林道は、まだまだ閉ざされたまま。




_

桜とスナメリ




さらに、スナメリに出会いました。
沖の方にも、私たちの周りにもしばらく泳ぎまわっていました。




今年のお花見ツアーも晴れて良かった!





ちょっとピークは過ぎてるかなぁ~。





キリシタンのお墓参りもしてきました。





また、来年の春も来たいね。

珍しく、一日中穏やかでした。


_

さくら・桜・サクラ



パルナソスホールで若手音楽家を応援するコンサート。
一番前で聴いて、演奏者の息使いまで聞こえた。
バイオリニストがフレーズの合間にブレスするのが興味深かった。




Light it up Blue Himejiという自閉症や発達障害啓発のイベントに参加してきました。




今夜だけ姫路城がブルーにライトアップされました。







明日からの雨の予報のためか、花見客半端ない人出でした。

自転車でふらっと走ってきて、世界遺産とこの美しい桜を楽しめるって、なんて贅沢なんでしょう!




_

 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索