fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

06<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>08

小ちゃくなっちゃった



さあ、出発だ!





雲が多いですが、安定した夏空です。
こういう日のシーカヤックツアーはガイドも楽です。


潮が引いて、海岸がいつもの倍以上に広がっています。

ということは、海が小ちゃくなったってこと?



_

ラストサムライの山

夏休み初日なのに仕事無くて、サイクリング&山歩き


ほとんど木陰を歩ける書写山へ

6コースの内の2コースを登って下って、登って下って

修行じゃないよ!





この札の前でいつも躊躇するのは、私だけでしょうか?



今日は、林間学校の小学生で賑わってました。
姫路市の小学生は、一度は宿泊するそうな。
肝試し、怖いやろなぁ!

自分で守る

先日のカヤックツアーの準備中、地元の小学生がやって来ました。

2人ともライフジャケットを着ています。
話を聞くと、学校で指導されているそうです。
さすがは、海辺の学校です。



明日からの夏休み、水辺で遊ぶときは是非ライフジャケットを着けて欲しいものです。


_

修理&散髪

そのうち、と思って伸び伸びになっていたカヤックの修理。


裏返してみたら、予想以上に削れてた。

出る釘は打たれる、じゃないけど。
とんがったところは削れる、やね。





ということで、とんがったとこにゲルコート塗りたくり。

今夏も引きずり倒してもいいように!






塗装が乾く迄に、愛犬ソバイのトリミング。
本格的な夏になる前に、サッパリしないとね。
トリミング台にもなって、ええクルマや!

境い目

先日のシーカヤック無人島ツアー。

大粒の雨

まるで熱帯のスコール

雨雲が通り過ぎそうで、なかなか動かない。





このまま晴れるのかと思いきや、片付けが終わる頃から、土砂降りと雷鳴。

テレビでは、梅雨明けと言い切ってましたが、ここ数日は梅雨末期の天気によく似てますよね。


_

チャランゴ研究会2013.7.13

今日は、チャランゴ研究会でした。


前半はスケールのおさらい。

単音スケール3種類
それぞれのポイントとなる指の動かし方など

複音スケール
コード進行の違いによる複音の使い分けなど

実際の曲を弾いてスケールの応用練習


後半は
Señora Chichera (セニョーラ・チチェラ)Tonada(Tinku)の伴奏練習とステップなど


IMGP3827_convert_20130713220815.jpg
ラパス/ボリビアのデモ
(本文とは関係ありません)


次回は2013年9月21日(土)です。

入門クラス13:10~ 14:40
基礎クラス14:50~16:20

※クラスの区別はほとんどありませんので、出来るだけ2クラス連続の受講をお勧めします。

初心者の方も、経験者の方も大歓迎です。

講師:TOYO草薙

日本を代表するチャランギスタであるTOYO草薙氏の長年の演奏経験、指導経験から生まれたチャランゴの練習メソッドをぜひ体験してみて下さい。
チャランゴの練習のみならず、フォルクローレ全般の話題や民俗学的な話題など、フォルクローレを多角的な面から知ることが出来ます。

1クラス3,500円(2クラス受講の場合5,500円)
オリジナル資料……TOYO草薙編集のテキスト1,500円


開催場所は阪井自宅練習スペースです。
〒671-1151姫路市広畑区早瀬町2-37-2
駐車場あります。
電車で来られる場合は、送迎も可能です。事前にご相談ください。
最寄り駅
JRはりま勝原駅又は、山陽電車広畑駅
JR姫路駅に迎えに行く場合もあります。


お申し込み、お問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。
阪井雄司
090-8232-6145
ax-sakai@meg.winknet.ne.jp
〒671-1151姫路市広畑区早瀬町2-37-2




コンサート・スタッフ

昨日、ひょんなことから、ボリビアのフォルクローレグループの公演のスタッフをしてきました。

公演中は、客席中央のPAさんの隣りで鑑賞。

もちろん、お手伝いもしましたよ。
演奏者の誘導とか、機材や楽器の片付けなど。
それも楽しい時間でした。

ボリビアでお世話になったチャランゴの先生とも再会できましたし、新しい出会いもありました。





二ヶ月間の日本ツアーが終了し、明日には、ボリビアに向けて帰路につくそうです。

姫路チャランゴ研究会2013年7月

今週末2013年7月13日(土)は姫路チャランゴ研究会です。

入門クラス13:10~ 14:40
基礎クラス14:50~16:20

※クラスの区別はほとんどありませんので、出来るだけ2クラス連続の受講をお勧めします。

初心者の方も、経験者の方も大歓迎です。

講師:TOYO草薙

日本を代表するチャランギスタであるTOYO草薙氏の長年の演奏経験、指導経験から生まれたチャランゴの練習メソッドをぜひ体験してみて下さい。
チャランゴの練習のみならず、フォルクローレ全般の話題や民俗学的な話題など、フォルクローレを多角的な面から知ることが出来ます。

1クラス3,500円(2クラス受講の場合5,500円)
オリジナル資料……TOYO草薙編集のテキスト1,500円


IMGP3903_convert_20130708202125.jpg
いろんなマトラカ 
ラパス/ボリビアの楽器博物館
(本文とは関係ありません)




開催場所は阪井自宅練習スペースです。
〒671-1151姫路市広畑区早瀬町2-37-2
駐車場あります。
電車で来られる場合は、送迎も可能です。事前にご相談ください。
最寄り駅
JRはりま勝原駅又は、山陽電車広畑駅
JR姫路駅に迎えに行く場合もあります。


お申し込み、お問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。
阪井雄司
090-8232-6145
ax-sakai@meg.winknet.ne.jp
〒671-1151姫路市広畑区早瀬町2-37-2



 | ホーム | 

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索