久しぶり室津に行きました。

ちょっと艇庫に用事があって行きましたが、艇庫の周りに梅の花が咲き誇っています。
よく見ると、満開の木、五部咲き、まだまだ蕾の多い木など色々です。

御津町は綾部山梅林を始め、世界の梅公園など、梅の花の見どころが沢山あります。
ここ室津の大浦海岸にも沢山の梅の木があります。

今年も何事もないかのように花を咲かせています。
その花を愛でることができる。
幸せなことです。
2010年に行ったライブのまとめです。
3月13日(土)
御津町ボランティア協会
ケーナ演奏と南米の話
たつの市御津町福祉会館

4月3日(土)
FMみっきい76.1MHz
ホリデーみっきい10:00~12:00
4月7日(水)
カフェ「プチログ」
大阪市旭区新森3-7-24
オープニング・イベント
5月1日(土)~5月5日(水)
オープンカフェ
姫路大手前通り
5月22日(土)
14:00~16:00 要予約
1500円(飲み物・ケーキ付き)
海のみえるサロン&ギャラリー安暖庭(アンダンテ)
たつの市御津町室津字七曲り
お申し込み・お問い合わせは
安暖庭(アンダンテ)まで
090 1908 3324
6月16日(水)
ピアノ:馬詰育代
Café三九番地
13:00~13:40
14:30~15:10
お問合せ:Café三九番地
0791-72-9139
たつの市龍野町下川原39番地
7月12日(月)
勝原区老人会
姫路市立勝原公民館
7月15日(木)
14:00~ 要予約
カフェギャラリーぽぽろっこ
1,500円(コーヒー&ケーキつき)
お申し込み・お問い合わせは
ぽぽろっこ
兵庫県たつの市揖西町土師1丁目64
0791(66)2430
9月3日(金)
全国グランドゴルフ協会・全国大会パーティ
神戸・西神オリエンタル・ホテル

ピアニストの馬詰さんと月に一回のペースで、マリア病院ホスピスで演奏させていただきました。
9月30日(木)
第6回 みなとのシャンソニエ
アン デュウ トワ
(古谷園子・田中治子・高原由美子)
ピアノ:安瞳摩紀
ゲスト出演
19:00~ 要予約
1,500円(飲み物・ケーキつき)
海のみえるサロン&ギャラリー安暖庭(アンダンテ)
たつの市御津町室津字七曲り
090 1908 3324
10月1日(金)
17:00~17:30
姫路リバーシティたそがれコンサート
10月22日(金)
ふれあい舞台 in 書写の里
14:00~ 15:00~
姫路市書写の里・美術工芸館
079-267-0301
12月3日(金)
17:00~17:30
リバーシティたそがれコンサート
姫路リバーシティ・タワーガーデン
12月4日(土)
15:00~
あーてぃ
1,500円(ワンドリンク付き)
姫路市飾西585-2
079-267-7776
12月18日(土)
18:30開場
18:45開演 要予約
1,500円(コーヒーチケット付き)
水戸珈琲店
姫路市山野井133
079-297-5880
姫路文学館の西数分
12月24日(金)
18:30~
クリスマス・ディナー・パーティ
レストラン・ガーデン石倉
姫路市石倉947-1
079-269-0868

昨年も色んなところで演奏させていただきました。
その中でも、ピアニストの馬詰さんとの演奏が、今までと大きく変わったことでした。
馬詰さんとの出会いにより、レパートリーが増えました。そしてオリジナル曲もたくさん演奏できるようになりました。
松岡先生にお供してギターの伴奏をさせていただいたのも、楽しくて、とてもいい経験になりました。
今年もいろんな場所で、いろんな人と出会えることを楽しみに、演奏して行きたいと思います。
2011年3月7日(月)
イントラ仲間を誘って鉢伏山に向かいました。

宿舎の目の前に、鉢伏山があります。
山腹をジグザグに林道が走っています。
以前からその山腹を見る度に、辿ってみたいと思っていたコースを今日は3人で登ります。

緩い登りがダラダラと続きます。
緩い登りと言っても、結構キツいです。
徐々に高度が上がってきました。

かなりの積雪です。
標識もガードレールも足元にあります。

私はテレマークスキー、後の2人はクロスカントリー・スキーとスノーシュー&ファンスキーです。
とりあえず、持っている道具を総動員。異種格闘技ならぬ異種スノースポーツ?
いつも斜面を登るのはリフトの椅子に座っているだけですが、自力で登る大変さ、リフトの有り難さがが良く分かりました。

林道の最高地点で、ラーメンを作って一休み。
最高のひと時です。
今回、私の誘いに付き合ってくれた、ノギリンとヤンヤンです。
付き合ってくれて、ありがとう!!
楽しかったねえ。

背後には林道がさらに続いています。
このまま進むとハチ北に出るようですが、今日は途中まで辿って戻りました。

下山しかけた頃には、雪がちらつき始め、下山後には本格的に降ってきました。
ちょうど良いタイミングのミニツアーでした。
2011年3月2日(水)
一時帰宅中ですが、おまつ先生にお供してお食事会で演奏してきました。

明日は桃の節句ですが、自然の桃の花が咲くには、まだ早いですね。
山から一時戻っていますが、疲れが取れません。
でも、お食事会に参加して良かったです。
皆さんのパワーをいただいて、元気が出てきました。
演奏会の模様は
おまつ先生のブログで紹介されています。