fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

Viva フォルクローレ Himeji

Viva フォルクローレ Himejiというイベントを開催します。

2021年11月13日(土)13:00〜16:00頃まで 12:30〜に開始時間を変更します。

イーグレひめじ B1  アートホール

入場無料

毎年ケーナ教室の発表会として開催していましたが、出演希望者が激減してしまったので、フォルクローレのお友達に声をかけたとところ、鳥取や大阪など遠方からも来てくださることになり、フォルクローレのイベントとして開催することになりました。

ケーナ演奏をはじめ、アルゼンチンサンバのギター弾き語りやボリビアのダンスなど盛りだくさんです。

ぜひ、お越しください。


下記の画像は2019年のケーナ教室発表会のものです。
IMG_2889_convert_20211104204628.jpg


IMG_2880_convert_20211104204600.jpg

ケーナ練習動画 ポトシノソイ


今回も、前半はギターとケーナの演奏、後半はギター伴奏のみが流れます。

ポトシはボリビアのセロリコ銀山の中腹にある都市です。

ケーナ練習動画 月の沙漠

今回も、前半はギターとケーナの演奏、後半はギター伴奏のみが流れます。







ケーナ練習動画 コンドルは飛んで行くAm


ケーナで演奏する曲でいちばん有名な曲です。

Am(イ短調)とEmの(ホ短調)とがありますが、今回アップしたのはAm(イ短調)で、低音から中音域で吹ける調です。

「コンドルは飛んで行く」は、他の楽器でもよく演奏される人気の曲です。

今回も、前半はギターとケーナの演奏、後半はギター伴奏のみが流れます。




ケーナ練習動画 リャキルナ

ケーナ教室はもうしばらくお休みです。

ケーナの練習では歌う以上に、息を力強く吐きますし、防音の面から扉を開け放ってということも難しいですからね〜。

ケーナ教室で人気の曲をもう一つアップしました。

「リャキルナ」です。

これも

前半はギターとケーナの演奏、後半はギター伴奏のみが流れます。

前奏は短くギター4拍だけなので、遅れずにケーナの演奏に入ってください。

ケーナの演奏は、最後の方は少しフェイクを入れてますが、できるだけ素直に、おとなしめに吹いたつもりです。

皆さんは、一通り吹けるようになったら、楽譜にとらわれずに吹けるようにしてみてください。

練習に役立てていただければ、嬉しいです。



「リャキルナ」は邦題は「悲しい人々」と訳されていますが、Llaqui Runa(Llaky Runaとも表記される。もともと文字がない民族なのでスペイン語の当てはめ方でいろんな表記がありそうです。)はケチュア語(現地の人の発音ではケシュアに近い)でLlaky=悲しみ、苦痛  Runa=人間の、人々 などの意味があります。(私が持っているケシュア語ースペイン語辞典によるとですが。)

なので、「悲しい人々」というより「人間の悲しみ」とか「思いやりのある心」の意味のような気がします。全く個人の感想ですが。笑

私が演奏するときにこの曲に持っているイメージは、悲しさや苦しさに耐えて生きているが、その中でも何か信念を持って強く生きている人のイメージ。ただ虐げられているだけではなく、強さと明るさを忘れないたくましさのようなものをイメージして演奏しています。

さて、皆さんはどんなイメージを描くのでしょう。

どんな曲でも、演奏するときには漠然とでもいいので、何かしらのイメージをもって演奏されると良いと思います。
それが、表現力につながっていくと思います。

そのうち、表現のつけ方。一本調子にならないような演奏の仕方とでも言いましょうか。そんなことも動画でアップできればと思っています。(ガンバ!)







 | ホーム |  »

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索