fc2ブログ

umiとsora・・・

海の上を漂いながら思ったこと 空を見上げて思ったこと 人生を漂いながら思ったこと 自然や音楽について思ったことなど・・・。

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

世界遺産 姫路城

一昨日は姫路城がライトアップされていると聞いて数年ぶりに行ってきました。

世界遺産に気軽に行けるなんて、ホントに幸せです。

初GoPro

最近届いたGoProを使って撮影して見ました。

初GoProなので、海や山で使う前にインラインスケートの撮影で試してみました。

以前は毎朝のように滑っていたインラインスケートも、久しぶりで新鮮でした。

秘密の花園




緑地帯の奥にある花園!?

バードウォッチングしてるおじさん一人だけ居ました。



こちらは夢前川

こちらは、散歩やサイクリングで通過しながら楽しめる、秘密でも何でもありません。



最近は朝の散歩代わりにインラインスケートで下半身鍛えてます。
新日鉄の緑地帯の端っこは人があまり通らないので、迷惑にもならないし(たぶん)、気を遣わず練習できて、お気に入り。




_

信濃町でのんびり

2018年10月17日(水)
信州信濃町2日目
IMG_8857_convert_20181031103252.jpg
朝のうちだけでしたが、すごい雨が降っていたので今日はのんびり過ごすことに。

まず訪れたのは、小林一茶記念館
親しみやすい俳句が多いですが、一茶のことはよく知りませんでした。
ここ信濃町で生まれ、江戸で俳諧の修行をして、晩年は故郷で過ごしたそうです。

小さな記念館ですが、じっくりお昼までかかってしまいました。



IMG_8861_convert_20181031103407.jpg
お昼は、近くのお蕎麦屋さん。
こだわりのお蕎麦屋さんのようですが • • • !?



IMG_8863_convert_20181031103439.jpg
次は野尻湖畔のナウマンゾウ博物館へ。

ここは、館内撮影OKでした。

こんな大きな生き物を、当時の人は捕らえて食べていたようです。
それも、ほぼ絶滅させるぐらい。



IMG_8872_convert_20181031103517.jpg
太古の人々や生き物について学びました。



IMG_8873_convert_20181031103555.jpg
黒姫童話館

隣は、黒姫スノーパーク。
昨日下山してきたところです。



IMG_8895_convert_20181031103653.jpg
絵本や民話など、児童文学の世界が広がっていました。



IMG_8898_convert_20181031103739.jpg
夜もお蕎麦をいただきました。

昨日から3食目のお蕎麦ですが、ここのお蕎麦が一番美味しかった!
まあ、大して食にこだわりのない私なので蕎麦の味がわかっているわけではありません。
単なる私の好みということで。



メダカ

IMG_7829_convert_20180907092033.jpg
6月に知り合いからもらったメダカを、おばあさん家と半分ずつにして飼っています。

そのメダカが卵を産んで、別の容器に入れていたら、小さな小さな赤ちゃんメダカが生まれました。



IMG_7828_convert_20180907092008.jpg
洗面器の水草と比べると、その大きさというか、小ささがわかると思います。

1日目は3匹でしたが、生まれ始めて5日ほどで13匹になりました。


 | ホーム |  »

プロフィール

カヤックさかい

Author:カヤックさかい
シーカヤックガイドとケーナ奏者という二つの分野で活動しています。

FC2カウンター

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索